エチケットのお話

| 2020年4月8日

購買行動のお話

| 2020年3月30日

マスクのお話

| 2020年3月3日

本年も宜しくお願い致します

| 2020年1月2日

再生するお話

| 2019年4月17日

順天堂大学などは今月から、歯周炎で壊れた骨などの組織を 患者自身の幹細胞や血液成分を使って再生させる臨床研究計画を開始した。 動物実験では歯を支える骨がおおむね再生し 人でも同様の効果が期待できるという。 2年後の実用化 […]

噛みしめるお話

| 2019年4月5日

  重い歯周病の人は、無意識に歯をかみしめる傾向があることが 岡山大病院の加藤聖也医員(咬合・義歯補綴科)らの 研究グループによる調査で分かった。 歯や歯周に加わる負荷が歯周病を悪化させている可能性があり 新た […]

密接な関係のお話

| 2019年3月27日

信州大医学部(松本市)の栗田浩教授(歯科口腔外科学)が 歯周病がメタボリック症候群と密接な関係を持つことを裏付ける研究結果をまとめた。 塩尻市、塩筑医師会、塩筑歯科医師会と連携。 同市の特定健診に歯科検診を組み込み 歯周 […]

歯周病発見AIのお話

| 2019年3月3日

東北大学とNTTドコモは 生活習慣病や歯の喪失を引き起こす歯周病を早期発見できる社会をめざし 歯周病発見AIの共同研究を2019年4月1日より開始することを発表した。 研究グループは、スマートフォンで歯茎を撮影するだけで […]

揮発性硫黄化合物のお話

| 2019年1月22日

誰にでも多かれ少なかれ口臭はあります。 口臭のほとんどは生理的なものと言われています。 呼吸器系障害や消化器系、 胃腸障害や糖尿病などの病気が原因で生じるものもありますが 特に歯周病に罹患している人は 周囲の人が必ず気づ […]

ホームアローンのお話

| 2019年1月6日

    我々歯科医は、患者様のお名前をうかがった時 顔はすぐに思い浮かびませんが お口の中の状態はしっかり覚えているものです。 奥歯でなくても前歯に特徴があれば 一般の方でもすぐに思い出すはずですね。 […]