再生実験のお話

Posted By on 2017年3月31日

岡山大学の窪木拓男教授らは理化学研究所と共同で

歯のもとになる細胞からイヌの歯をつくる実験に成功した。

今後、iPS細胞などから人の歯を再生する歯科治療などにつなげる考えだ。

16日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。

研究チームは、生後30日のビーグル犬の子犬の口から

乳歯の下にある、将来永久歯に成長する2種類の細胞を取り出した。

これを組み合わせて実験室で培養し

細胞の塊をつくって同じ子犬のあごへ移植した。

半年後には天然の歯と同様、あごの骨に根を張った歯が成長した。

エナメル質などの構造や、歯根を保護する膜も正常にできていることを確認した。

これまでマウスで歯を再生した実験はあったが、マウスはげっ歯類で

人間とは歯の生え方が大きく異なる。

生え方がより人に近いイヌで成功したことで

今後、人の歯の再生治療の実現にはずみがつきそうだ。

今回はもともと歯に育つ細胞を使ったが

研究チームは今後、体の様々な組織の細胞になることができる

iPS細胞などから歯を育てる手法の開発を目指す。

(日本経済新聞より)

https://www.youtube.com/watch?v=z1DT8HZI5vQ

About The Author

The Damnedやツネマツマサトシ、The Stoogesなどのカヴァー曲をリハーサルした後、初めてのライブをコイケミュージックホールで行なう。あまりにもメチャクチャで荒々しい演奏のせいで、わずか15分ほどで電源を切られTHE HOODLUMのデビューライブは終わった。そんな原点が今の活力!歯科医師としての情熱に繋がっている。

Comments

2 Responses to “再生実験のお話”

  1. 匿名 より:

    歯の再生はみんなが待ち望む新技術ですね

    早く実現してほしいですよ

  2. Dr. Feelgood より:

    コメントありがとうございます。確かにそうですね。
    ips細胞は目の方はかなり具体化されていますが
    歯の方はもう少し時間がかかりそうですね。

Leave a Reply


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/sugiyama118/sugiyama118.jp/public_html/blog/wp-content/themes/autumn-almanac/comments.php on line 54