歯型 > DNAのお話

Posted By on 2016年3月15日

 東日本大震災で亡くなった岩手、宮城、福島3県の犠牲者の身元確認は

歯型鑑定によるものがDNA鑑定の約7倍だったことが

12日、警察庁への取材で分かった。

震災では家族全員が亡くなったり、家が流されたりしたため

DNAを照合する試料が得られにくかった。

未曽有の大災害に効果を示したことで

各地の歯科医師会などが歯科情報を長期間

安全に保管する取り組みを始めている。

r

 警察庁の2月末現在の集計によると

3県で身元を確認した遺体は1万5749人。

そのうち1万3955人(88.6%)は身体的特徴や所持品が身元確認につながった。

歯型による鑑定は1248人(7.9%)で

DNA型は173人(1.1%)、指紋・掌紋は373人(2.4%)だった。

 3県警によると、震災直後は身体的特徴や所持品で十分確認できたが

時間とともに顔や指紋では判断できないケースが増加。

変化しにくい骨から採取できるDNAや歯が鑑定に使われた。

 しかし、DNAで身元を特定するには

家に残された髪の毛や皮膚片などの試料が欠かせない。

震災では、自宅ごと流されて得られないことが多かった。

歯型は、かかりつけの歯科医院に情報が残っていた。

5-4_Workflow

 南海トラフ地震による津波被害が想定される岡山県の県歯科医師会は

津波などの災害に備えて内陸の銀行に預けようと

患者の同意を得た上で歯科情報をUSBメモリーに記録して保管している。

 歯型の照合システムを作成し

宮城県で県警とともに犠牲者の特定作業に携わった

東北大の青木孝文教授(情報科学)は

「全国の歯科医院は6万以上。その情報は災害時

大きな身元確認の根拠となるはずだ」と話している。

 

About The Author

The Damnedやツネマツマサトシ、The Stoogesなどのカヴァー曲をリハーサルした後、初めてのライブをコイケミュージックホールで行なう。あまりにもメチャクチャで荒々しい演奏のせいで、わずか15分ほどで電源を切られTHE HOODLUMのデビューライブは終わった。そんな原点が今の活力!歯科医師としての情熱に繋がっている。

Comments

Leave a Reply


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/sugiyama118/sugiyama118.jp/public_html/blog/wp-content/themes/autumn-almanac/comments.php on line 54