高齢者よい歯のコンクール

| 2015年9月11日

9月10日(木)平成27年度「高齢者よい歯のコンクール」が開催されました。 私も数年ぶりに司会を任されちょっと緊張しました。 当日は応募者23人全員が参加され 小田原市長賞に野地 悟様 小田原歯科医師会会長賞に浅倉 信子 […]

ティラノサウルスのお話

| 2015年8月17日

    ティラノサウルスの仲間の化石が長崎市で見つかりました 福井県立恐竜博物館と長崎市が 長崎半島西岸の「三ツ瀬層」という地層を共同調査していたところ 肉食恐竜のティラノサウルスの仲間とみられる恐竜 […]

8020運動のお話

| 2015年7月31日

    8020運動とは 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 平成元年にスタートし 今も厚生労働省と日本歯科医師会が推進しています。 その根拠となっているのが 歯の本数と咀 […]

よ坊さんのお話

| 2015年7月13日

昨日の「おくちのけんこうフェスティバル」に 『よ坊さん』が駆け付けてくれました 小田原に来たのは初めてです 控え室でふたりっきりになれたので 特別にしっかりと予防説法を聴聞しました    

おくちのけんこうフェスティバル

| 2015年6月27日

   楽しみながら、お口の健康について知ることができる アトラクションやパネル展示をします また、食育に関する講演会や歯科相談などを行います     そして、当日は歯科医師会のゆるキャラ 『 […]

歯と口の健康週間

| 2015年6月8日

歯と口の健康週間(はとくちのけんこうしゅうかん)は 厚生省(現:厚生労働省)、文部省(現:文部科学省)、日本歯科医師会が 1958年から実施している週間です 2013年からは日本学校歯科医会も主催団体に加わりました 毎年 […]

不適切なお話

| 2015年5月26日

歯並びやかみ合わせをよくする歯列矯正で 不適切な治療を受けていた子供が昨年1年間で 少なくとも288人いたことが日本臨床矯正歯科医会の調査で分かった 同医会加盟の専門医院に転院相談のあった患者(517人)の半数以上に上り […]

飛び出すお話

| 2015年5月15日

婚活のお話

| 2015年4月30日

  5年以内に結婚を希望している20~40歳代の男女2,000名を対象に 意識調査を行ったところ 結婚相手を探している男女の多くは 歯並びが第一印象を左右し 歯並びがいいと出会いの場面で有利に働くと考えているこ […]

サラサラなお話

| 2015年4月14日

脳梗塞の予防のため 血液をサラサラにする薬(抗血栓薬)を飲んでいますが 歯を抜いても大丈夫でしょうか? 患者様からよくうかがうご質問です 抗血栓薬は現在日本国内で 100万人が飲んでいるといわれている薬です 血栓ができ血 […]