おやつのお話

| 2014年3月14日

“おやつに甘い食べ物は絶対に与えない” そんなお母さんに時々お会いしますが “それはかわいそうですよ”と説明しています 成長期にある子供は 3度の食事だけでは 充分なエネルギーを摂ることができないので 甘い食べ物を欲しが […]

口腔がんのお話

| 2014年3月5日

噛んだ傷や口内炎がなかなか治らない 歯肉や粘膜にただれやしこり 色の違う部分(白斑や赤班)がある 舌がうまく動かなくなった そのような症状が現れたら 怖がったり恥ずかしがらず そのうち治るだろうと放置しないで できるだけ […]

プラークのお話

| 2014年2月24日

  お口の中には 人間の体で最も多くの種類の細菌が存在しています 特に気をつけたいのが むし歯や歯周病、口臭など 多くのトラブルの原因になる歯垢(プラーク)です 歯垢は食べかすだと思っている人も多いようですが […]

腫れないお話

| 2014年2月13日

  岡山大学は2月6日 現在、集中治療室など広く臨床で使用されている 鎮静薬「デクスメデトミジン」を局所に投与することで 研究グループはこれまでの研究から デクスメデトミジンを局所麻酔薬に添加すると 局所麻酔の […]

学校保健統計調査のお話

| 2014年1月29日

  文部科学省は、幼稚園児から高校生の発育と健康状態を示す 今年度の学校保健統計調査の速報値を発表した むし歯の子供の割合は 幼稚園で39.51% 小学校で54.14% 中学校で44.59% 高等学校で55.1 […]

購買理由のお話

| 2014年1月24日

マーケティング支援サービスを提供する ソフトブレーン・フィールド株式会社は 購買理由データ提供サービスをもとに 歯磨き粉の購買理由に関する分析レポートを発表した 対象期間は10月7日~12月1日の約2カ月 全国の消費者を […]

ストレスのお話

| 2014年1月18日

  ストレスは からだを守る免疫の働きを低下させ からだ全体の内分泌系や 各種のホルモンに影響を与えます さらに神経系によるだ液の減少が重なり むし歯や歯周病が生じやすく また、進行しやすくなります さらに進行 […]

「え、何?」のお話

| 2014年1月15日

歯や口は生活の中で とても大きな役割を果たしています 食べること、話すこと、笑うこと これらは、健康な歯があってこそ 成り立っているものです もし歯が無かったら 食事も友人との語らいも 満足には出来ないはずです 人生その […]

ハーブのお話

| 2014年1月7日

食料を保存するための香辛料として 古代から使われた薬物植物 それがハーブです このハーブは歯磨き剤の歴史にも 大きな役割を果たしています 紀元前5世紀に活躍した “医学の父” ヒポクラテスは 石を砕いた歯磨き剤で歯を磨き […]

ほったらかしのお話

| 2013年12月19日

むし歯は進行すると痛くなりますが 痛いのを我慢しているうちに ある時点から、ふと痛みが消えてしまうことがあります 実はこれはとても怖いことなのです 残念ながら むし歯は自然に治癒することはありません 痛みが消えても むし […]