「え、何?」のお話
Dr. Feelgood | 2014年1月15日
歯や口は生活の中で とても大きな役割を果たしています 食べること、話すこと、笑うこと これらは、健康な歯があってこそ 成り立っているものです もし歯が無かったら 食事も友人との語らいも 満足には出来ないはずです 人生その […]
Dr. Feelgood | 2014年1月15日
歯や口は生活の中で とても大きな役割を果たしています 食べること、話すこと、笑うこと これらは、健康な歯があってこそ 成り立っているものです もし歯が無かったら 食事も友人との語らいも 満足には出来ないはずです 人生その […]
Dr. Feelgood | 2014年1月7日
食料を保存するための香辛料として 古代から使われた薬物植物 それがハーブです このハーブは歯磨き剤の歴史にも 大きな役割を果たしています 紀元前5世紀に活躍した “医学の父” ヒポクラテスは 石を砕いた歯磨き剤で歯を磨き […]
Dr. Feelgood | 2013年12月19日
むし歯は進行すると痛くなりますが 痛いのを我慢しているうちに ある時点から、ふと痛みが消えてしまうことがあります 実はこれはとても怖いことなのです 残念ながら むし歯は自然に治癒することはありません 痛みが消えても むし […]
Dr. Feelgood | 2013年12月12日
人生にはむし歯になりやすい時期が 3度あります 最初は乳歯が生える時期 次は永久歯が生える時期 そして3番目が中高年期です 乳歯や永久歯が生える時期のむし歯は 主に歯の表面(エナメル質)にみられますが 中高 […]
Dr. Feelgood | 2013年11月29日
小学校の「学校保健委員会」にお招きいただきました どうしてむし歯になるの? むし歯になるメカニズムを 小学生たちは寸劇で解り易く説明していました 手作りのアイテムが素晴らしかったです その後、 […]
Dr. Feelgood | 2013年11月19日
これから年末にかけて 大掃除のときには大活躍してくれる「激落ちくん」ですが 最近、この「激落ちくん」を使って 歯のクリーニングをしているという方の ちょっとびっくりするお話を耳にしました 確かにキレイに着色やヤニなどがと […]
Dr. Feelgood | 2013年11月8日
以前に笑気なお話でもとりあげましたが 当院での笑気吸入鎮静法は 患者さまの治療の苦痛を減らし 安全で安心できる歯科治療の環境を作り出すのに 欠かせないものとなりつつあります 笑気吸入鎮静法は 笑気吸入装置で30%以下の低 […]
Dr. Feelgood | 2013年10月9日
お口の中が乾いていると むし歯になりやすく 治療をしても治りにくい傾向があります お口の中が乾く大きな原因は だ液の少なさです だ液腺は自律神経に支配されています 自律神経には 交感神経と副交感神経があり 緊張によって交 […]
Dr. Feelgood | 2013年9月30日
第34回糖尿病週間行事 小田原市ふれあいけんこうフェスティバル 日 時:10月6日(日) 10:00~15:00 会 場:ダイナシティウエスト 1階 キャニオン (西武小田原店) 小田原歯科医師会ブース […]
Dr. Feelgood | 2013年9月12日
そろそろ夏の間 全開バリバリだった エアコンのお掃除をしてみてください フィルターが汚れて埃がたまり 煤だらけでカビも生えているかもしれません これでは電力の浪費を伴うだけでなく 部屋中に細菌をまき散らし […]