歯科医師国家試験のお話
Posted By Dr. Feelgood on 2017年3月17日
厚生労働省が3月17日午後2時
第110回歯科医師国家試験の合格者を発表しました。
歯科医師合格者数は1,983人、合格率は65.0%でした。
この10年の合格者の状況推移は以下です。
昨年より合格者数は、10人増えましたが
たぶん3年前から厚生労働省は
大体毎年2000人くらいしか合格させない!
そう決めたのでしょう。
今後は益々厳しい状況は続くようですね。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年3月17日
厚生労働省が3月17日午後2時
第110回歯科医師国家試験の合格者を発表しました。
歯科医師合格者数は1,983人、合格率は65.0%でした。
この10年の合格者の状況推移は以下です。
昨年より合格者数は、10人増えましたが
たぶん3年前から厚生労働省は
大体毎年2000人くらいしか合格させない!
そう決めたのでしょう。
今後は益々厳しい状況は続くようですね。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年3月9日
◎2017年度 歯と口の健康週間 関連企画 日本歯磨工業会 第17回標語募集
◆募集テーマ
歯の大切さ、口の健康の大切さを言葉にしてみませんか
◆応募期間
2017年4月1日(土)~6月30日(金)
◆応募方法
・以下の標語募集画面から応募してください(※2017年4月1日から応募開始)。
http://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki2/campaign/hyogo.shtml
・画面下の「応募」ボタンを押し、現れた応募画面に、応募テーマにそった標語作品と必要項目、アンケートの回答を入力の上、応募ルールをよく読んで、同意の上「OK」ボタンを押してください。
◆応募ルール
・必須入力項目を明記し、アンケートにお答えの上、ご応募ください。
・作品は40文字以内とします。
・応募は一人1回限り、2作品までとします。(2作品以上複数回数応募された方は、受領日の一番新しい応募作品を選定対象とします)
・応募される標語は未発表のものに限ります。
・入選された作品の版権は、以後日本歯磨工業会に属するものとします。日本歯磨工業会の標語として歯みがきの啓発・促進のための様々な広告に活用させていただきます。
◆入選及び賞品
最優秀賞 :1作品(賞金10万円)
優秀賞 :3作品(賞金3万円)
ユニーク賞 :1作品(賞金3万円)
ファミリー賞:1作品(賞金3万円)
佳作 :20作品(賞品) *会員各社商品のオーラルケア詰合せセット(5,000円相当)
キッズチャレンジ賞(小中学生対象)
-キッズ最優秀賞:1作品(図書カード5,000円分)
-キッズ優秀賞 :5作品(図書カード3,000円分)
◆発表
2017年10月(予定)
入選された方には当工業会からご案内し、入選作品は当工業会ホームページでご紹介します。
※日本歯磨工業会ホームページ 第16回標語募集 入選標語作品(32作品) 紹介ページ
http://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki2/campaign/hyogo_kekka16.shtml
是非、皆様も応募してみてください!
Posted By Dr. Feelgood on 2017年2月27日
Posted By Dr. Feelgood on 2017年2月23日
お口が渇いていると、口臭の原因になります。
唾液が少ない方は、特にそうなりがちです。
唾液が少ないと、お口の中の菌が増殖してしまうため
歯周病などの引き金にもなってしまいます。
お口の渇くドライマウスは病気ではありませんが
加齢やストレス、薬の副作用、そして口呼吸などが要因になります。
また、ドライマウスを改善するためには
食べ物をよく噛んで食べることです。
ガムを噛むこともお薦めです。
噛むことで唾液の分泌を促され口内をうるおすことができます。
さらに、唾液腺マッサージを行うことも効果的です。
最近は、バイオティーン®マウスウォッシュなど
口腔うるおいケア商品も販売されております。
当院では試供品もお配りしておりますので
お口の渇きにお悩みの方は、是非ご相談ください。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年2月15日
当院では炭酸ガス(Co2)レーザーによる治療を行っています。
炭酸ガスレーザーは、歯茎や粘膜を切ることや、止血に優れており
日本の歯科医院で最も多く普及しているタイプです。
【主な治療内容】
①外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)
②歯周病や口内炎の消炎治療
③根管治療
④メラニン色素沈着の除去
⑤傷口の消毒
⑥知覚過敏の治療
などです。
以上のように炎症を抑える、痛みの軽減
傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少
組織の活性化などへの効果が期待できます。
特に、レーザーの当たった部分は毛細血管も焼かれるので
切開したにもかかわらず出血しにくく
一般的に金属のメスで切開した場合よりも癒着しやすく治癒が早くなります。
痛みも少なく、麻酔をしなくても使用できることが多いです。
重度の口内炎なども薬より早く治ります。
是非、ご相談ください!
Posted By Dr. Feelgood on 2017年2月1日
2月に入りました。
今日は私立中学の入学試験ですね。
春遠からじ。応援しております!
私も繰り上げ人生ですw
それでは2月の診療日をお伝えします。
オレンジは休診日です。
木曜日に講習会や会合が入りご迷惑おかけします。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年1月31日
患者様の増加に伴い、予約が取りにくくなっている現状には
大変申し訳なく思っております。
4月より歯科衛生士2名と歯科助手1名の
計3名のスタッフ増員を予定しております。
今しばらく現在の状況を、ご理解いただければと思います。
尚、遅ればせながら、当院でも「Twitter」アカウントを立ち上げました。
ためになるお口の情報とともに
「twitter」にて当日の予約状況及び
キャンセルがあった場合には
その情報をお知らせするようにいたします。
「もっと早く診てほしい」
「早く治療を進めてほしい」
「キャンセルがあったら教えてほしい」
そのような患者さまは
是非、フォローいただきご利用していただければと思います。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年1月26日
LOTTE原案、ここかなたキャラクター原案、椎名秋乃による単行本「ガム彼!-アイドルはじめました-」が、1月23日に発売された。
pixivコミック内のクロフネ百にて連載されていた同作は、ロッテによるガムの擬人化企画「ガム彼!」のコミカライズ。ある日突然“歯”になってしまった女子高生の主人公は、同じ学校に通うイケメンガムたちに「自分を噛んでくれ」と猛アタックされる日々を送る。そんな中、ひょんなことから歯は彼らをアイドルデビューさせるためのプロデューサーに任命され……。なお単行本には描き下ろしも収められている。
このコミックは当院の待合室にもあります。
とても面白いですよ!
治療のない方でもOK!
是非、遊びに来てください。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年1月12日
この時期、「寒さが原因で風邪をひいて鼻水が止まらない」
そんな方も多いのではないでしょうか?
その後、「奥歯が痛くなってきた!」
そうなったら、それは、むし歯の痛みではなく
副鼻腔炎(蓄膿症)かもしれません。
副鼻腔炎とは鼻腔と通じている空洞(副鼻腔)が炎症を起こした状態です。
副鼻腔は上顎洞(鼻の両脇)・前頭洞(おでこの中)・
篩骨洞・蝶形骨洞に分けられます。
風邪やインフルエンザなどのウイルス感染などによって
この副鼻腔内の上顎洞に炎症が起きると歯が痛むことがあります。
特に次のような症状があったら
むし歯などが原因の歯の痛みではなく
上顎洞炎による歯の痛みかもしれません。
①上の奥歯が痛い
②走ったり、ジャンプ、階段の上り下りで響く
③お辞儀をしたときに痛む
④噛み合わせたときに痛む
⑤歯が浮いた感じがする
などなど鼻の症状も合併していれば、かなり確率は高いと思います。
いずれにせよ、歯が痛くなったら歯科医院にご相談ください。
原因が歯でなくても的確なアドバイスを致します。
Posted By Dr. Feelgood on 2017年1月4日
明けましておめでとうございます。
長いお休みをいただきましたが、本日より診療を開始いたします。
本年も小田原合同庁舎前の歯医者
(医)杉山歯科医院をよろしくお願い致します。