Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月24日

厄年ではありませんが
本年は私の星まわりが悪い年ということで
朝廷をはじめ、源頼朝や武田信玄など
多くの武将、著名人から信仰を受けてきた
相模国一之宮と称される
寒川神社へご祈願に伺いました

こちらは、関八州の裏鬼門に位置し
古くより全国で唯一の方位除・八方除の守護神として
信仰されているそうです
良い事があるようにと言うよりは
悪い事が起きないようにというご祈願ですから
今年は少しおとなしくしていようと思ってます

が
帰宅して株価ボードを開いてみると
昨夏購入したIPS関連株が遂に3倍を超えました
良い事も起きそうです
早速ご利益をいただきました
Category: private |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月23日

ようやく我が家もキッチンから
子供用の椅子を撤去する日がきました
何しろ これ
大人にとってはけっこう邪魔で
よく足をぶつけて
何度も痛い思いをしましたっけw
しかし この足置きのある椅子
子供にとってはとても大切なのです

実は、足がブラブラしている状態では
咬合力(噛む力)が15%もダウンしてしまうことがわかっています
また、足が床に付かないと下のあごが後退します
これが猫背の原因になります
悪い姿勢で食事をすると
体の軸がずれた状態で噛むことになるので
あごの発育に悪影響が出るだけでなく
脊椎など、全身がゆがむ原因になるのです
あごの発育が悪くなれば
当然、歯並びにも影響を及ぼします
キッチンテーブルで食事をしているご家庭なら
小学校の低学年くらいまでは
足置きのある椅子を使用することをおすすめします
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月22日

私は大学を卒業して間もなく
西新宿の高層ビル街の真っ只中にあった
猛烈に忙しい歯科医院に勤務していました
そこでは毎日のように
「来週から、またしばらく海外なんで
1週間で全部治してください」
そんなことを訴える患者さまばかりでした
“そんな無茶なぁ~”
とは思いましたが
彼らのパワフルでその精悍な風貌と
いかにも“日本を背負って立っているのは我々だぁ”
みたいな何とも言えない威圧感に圧倒され
若さと体力では負けないこちらも
そのリクエストに答えて
一生懸命になって治療しました

おかげさまで毎日のように
国の名前しか聞いたことがないような国々でのエピソード
興味深い面白い貴重なお話も沢山教えていただきました
そして帰国するたびに
数え切れないほどのお土産と
最新の異国ばなしをまた沢山していただきました
後に私が多くの国々を旅するきっかけにもなったのです

ですから今回のような事件が起こると
本当に他人事とは思えないほど心が痛みます
海外の過酷な環境で働く
企業戦士たちとそのご家族は
不安でたまらないと思います
自民党は2010年
邦人保護の内容を含む「自衛隊法改正案」を提起しましたが
可決されませんでした
この国の早期の危機管理見直しを要望いたします
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月21日
ちょうど昨年の今頃
“2つでじゅうぶん”なお話 でも書きましたが
リカルデントガムの歯科医院専用バージョンがあります
左側が歯科医院専用 右側が市販のものです

並べて成分を比較してみました

歯の石灰化を促進する成分CPP-ACPが2倍です

(写真をクリックすると拡大されます)
エナメル質の再石灰化効果
CPP-ACP配合ガムを1日4回(1回20分間)2週間噛む実験により
再石灰化が促進されることが確認されています

リカルデント配合ガムの再石灰化効果
CPP-ACPの再石灰化効果は
ガムを噛まない時と比べて6倍
CPP-ACP非配合シュガーレスガムの2倍以上であることが
臨床実験データでも立証されています

リカルデントの3つの効果は
(1)歯のカルシウムを守る脱灰抑制
(2)歯にカルシウムを補う再石灰化
(3)耐酸性効果(酸に溶けにくい歯を作る)
まだ穴の開いていない溶け始めの歯を
元の硬い強い歯に!というわけです

しかし、ただただ我武者羅に
ガムを噛んでいればむし歯にならない
というわけではありません
あくまでもガムは補助的なもの
口の中を
よりむし歯になりにくい環境にしてくれるだけなのです
おやつの最後や食事の後に
ガムを20分程度噛んでから
しっかり歯磨きするのが理想的です
要するに
ガムには歯が良くなる爆弾が仕込まれているわけです
そう あの映画に登場しましたよね
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月18日

昨年の秋くらいから
嵌っています
どのカレーも
ココナッツミルクのまろやかさ
特にイエローは極旨!
100円というリーズナブルな価格なのに
そのクオリティの高さに驚かされます
兎年生まれの私は
やっぱり
“いなば”がお気に入りなのです
Category: private |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月17日
治療中に光みたいなのをを当てるのは
ありゃいったい何ですか?
年末年始に飲み歩いていると
一番多く聞かれた質問です
以前“オレンジ色の憎い奴”のお話でもご説明しましたが
あの光は
光照射器による可視光線の
限りなく透明に近い!? ブルーの光です

光で材料を固めるために使っています
歯科治療の多くの材料は
光重合レジンと呼ばれる
歯に詰めるプラスチックや接着剤の一部など
光を触媒として硬化させる物が多いのです

歯を削って白い詰め物をする場合
むし歯の部分を削ってレジンを詰め
形を整えてから光照射を行います
光を使って材料を固めるということは
逆に言うと
光があたらなければ固まらない
ということであり
お口の中で作業がしやすい事が
大きなメリットです

近年ネイルサロンで用いられている
ジェルネイルと呼ばれるものは
歯科の技術が応用されています
先日、長女のネイルで遊んでみましたが
家庭用のネイルポットだと
硬化・乾燥に120秒もかかるものが
歯科の照射器だと
5秒でバッチリ!ガッチリ!でした
もちろん 目の保護に
オレンジ色の憎いやつをお忘れなく!

Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月15日

引退説までささやかれていた
David Bowie が帰ってきた
自身の66歳の誕生日に合わせて
10年ぶりの新曲「Where Are We Now?」を発表
3月には通算30作目となるスタジオ・アルバム
『The Next Day』も発売するという

私も長い事バンドマンでした
私がDavid Bowieを聴き始めたのは中学生の時だったけど
その影響を受け、凄く憧れていたのは
たしか大学2年の頃だったか・・・
今回の発表で
今年50歳になってしまう私は
またまたパワーをいただきました
Category: precious Info |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月11日
休日に愚妻の歯型を採る機会があったのですが
こんな事を言われました
「これってもっと温かくならないの?」
そうなんです
歯型を採る印象材が冷たすぎて
歯がしみるっ!
っという事なのです
家族だから言いたい事を言うので
ちょっとくらい我慢しなさい!っですみますが
きっと患者さまも同じように
「ヒヤッ!しみるぅ~」っというのを
我慢されているのではないでしょうか?

簡単な歯型を採る時の印象材は
粉と水を混ぜて練和するものか
ソフトクリームみたいに出てくるものを使いますが
どちらも凄く冷たい!
特に夏などは早く固まってしまわないように
冷水を使うくらいですから

先日、床屋のご主人である友人に散髪をしてもらって
ヘアカラーをお願いすると
いつものあの「ヒヤッ!」とした感じがありません
髪の毛を染めた事がある方ならお解かりだと思いますが
この時期は特に
あの毛染め液を頭にペタペタ塗られた時の
あの「ヒヤッ!」とした感じといったら何とも言えない
不快感がありますよね
しかし、最近の美容院や床屋さんには
電子レンジで1分ほどカップを加温するだけの
「カラーリングポット」なるものや

混ぜるだけでヘアカラー剤を人肌並みの温度に上げてくれる
「TEKION ASSIST」適温アシストという
すぐれものもあるというのです

そう
お腹のエコー検査をする時に
お腹の上にたら~りと垂らすローションも
最近では温められていますよね
ヒヤッ!としません

それに比べて
歯科界は遅れていますなぁ
昔みたいに「ちょっとぐらい我慢しなさい」は
もう、どの業界でも通用しないのです
歯科医療機器メーカーが考え出せないのであれば
こちらが知恵をしぼっていくしかないのです
精密な歯型を採るときでなければ
ぬるま湯などを使い
出来るだけ患者さまへの負担をなくしていけると思います
ちょっとの事かもしれませんが
まず一歩 今年はそこから始めていきます
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月7日

「ロケットニュース24」より

歯医者といえば「キュイィィーン」と頭に響くあの音
大人だって苦手な人はいるのだから子どもたちにとってみれば
恐怖以外のなにものでもない
子どもの頃はあの音を聞くだけで
恐怖と緊張でガチガチだったという方もいることだろう
そんな子どもたちのために
アメリカのある小児歯科医が考え出した画期的なサービスが話題だ
サービス開始以降、この歯科医院は子どもたちから絶大な人気を得ているという
ニューヨークで小児歯科医院を営むポール・ワイス医師は
歯医者を怖がる子どもたちを少しでも落ち着かせるために
ある方法を考え出した
それは自身の愛犬ブルックを
治療中の子どもたちのそばに付き添わせるというもの
犬が人間に与える精神的癒しによって
子どもたちをリラックスさせようと思いついたのだ
彼はブルックをトレーニングし、セラピードッグとしての認証を得た
治療中、患者が希望すればブルックがそばに寄り添ってくれ
触れていることも可能だという
それでも万が一の時のために
ブルック担当のスタッフが常に横で様子を見守っている
また、院内を頻繁に掃除したりブルックの身体を清潔に保ったりするなど
安全面と衛生面の両方に細心の注意を払っているとのこと
現在のところ、ブルックの付き添いサービスが行われているのは
毎週木曜日のみと限られている
それにも関わらず、サービスを開始してから
子どもたちのあいだで人気が広まり
希望者は増える一方だという
ワイス医師は
「子どもたちは、治療中でもブルックに触れていられることで落ち着き
リラックスできています
患者の緊張をほぐすことができ
恐怖でいっぱいだった歯医者に安心して来てもらえるようになるなんて
歯科医としてこんなに嬉しいことはありません」と語っている
ただ歯の治療を行うだけでなく
患者が抱く恐怖や緊張にまで配慮してくれるワイス医師
彼とブルックは、子どもたちにとってなんとも心強いコンビである
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2013年1月5日

新年も本日より診療を開始いたしました
今年は開業21年目となり
杉山歯科医院にとっても新たなる1年となります
初心にかえり、患者さまと地域
そして、医療施設の三位一体で
健康で幸福な生活に直結する医療を志し
患者さまの立場に立った丁寧な診療を心掛けていきます
どうぞ本年も宜しくお願い致します
Category: precious Info |
No Comments »
タグ: