ハーブのお話

Posted By on 2014年1月7日

326_b3efabd6c35d56d35872f6aac8f81e87

食料を保存するための香辛料として

古代から使われた薬物植物

それがハーブです

このハーブは歯磨き剤の歴史にも

大きな役割を果たしています

紀元前5世紀に活躍した

“医学の父” ヒポクラテスは

石を砕いた歯磨き剤で歯を磨き

イノンドとアニスを浸した白ワインで

うがいをするよう推奨しました

15

イノンドとは今も匂いづけに使われるディルのこと

口臭や胃痛を抑え

消化促進の働きがあるハーブ

現在は糖尿病の減塩食にもよく使われます

1300

アニスは臭み消しスパイスのアニシードで

整腸、咳止め、制臭などの作用があります

img10161371259

ヒポクラテス時代の歯磨き剤は

まだ粗悪なもので

うがい薬にハーブを使うことは

少しでも口当たりを良くする知恵だったのかも知れません

b345d09b

中世になっても多くの医師が

ミントやローズマリーなど

様々なハーブを歯磨き剤に処方し

薬効とともに口の中を

爽やかにする味や香りが研究され

歯磨き剤の普及を支えてきました

(歯の歴史博物館 長谷川正康 監修)より

About The Author

The Damnedやツネマツマサトシ、The Stoogesなどのカヴァー曲をリハーサルした後、初めてのライブをコイケミュージックホールで行なう。あまりにもメチャクチャで荒々しい演奏のせいで、わずか15分ほどで電源を切られTHE HOODLUMのデビューライブは終わった。そんな原点が今の活力!歯科医師としての情熱に繋がっている。

Comments

Leave a Reply


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/sugiyama118/sugiyama118.jp/public_html/blog/wp-content/themes/autumn-almanac/comments.php on line 54