Welcome To Our Site...

震える舌

Posted By on 2011年11月21日

 

「砂の器 (74)」

「八つ墓村(77)」

「八甲田山(77)」

「 鬼畜 (78)」

鬼才 野村芳太郎監督の1980年作品

待ってました

ついに

初のDVD化

この映画 CMからして

とても怖かった

医療ヒューマンドラマとは思えない

オカルト映画のようだった

高校生ながら

泥んこになって遊びまわるのやめとこって思った

怖くて病室の戸が開けられない

バッハの無伴奏チェロ組曲が不気味に鳴り響く

今じゃ立派な大病院の先生になった友人たちも

同じ予備校生の頃

高校生の時に見たこの映画がトラウマって

多くの奴が話してたっけなぁ

テタノスパスミンの恐怖

チョコパン食べたいよぉ

混合診療のお話

Posted By on 2011年11月16日

 

混合診療というと

いろんな治療法を混ぜ合わせて行うこと

そう思われている方が多いようですが

実は混合診療とは

保険の利く診療と利かない診療を組み合わせて行うことなのです

健康保険の範囲内の分は健康保険で賄い

範囲外の分を患者様自身が費用を支払うことで

費用が混合することで混合診療といいます

今から何十年も前は混合診療は認められていました

これは、患者さんが窓口では一円も払わない、窓口0割時代という

恐ろしいというかw羨ましいというかwそんな昔々のお話です

しかし現代の日本の医療制度ではこの混合診療をしてはいけない決まりになっています

もし混合診療をすると、保険の利く部分の医療まで

自費で全額負担しなければならないという、とてもちぐはぐな制度に締め付けられています

混合診療の問題は、規制緩和の一環として何年も議論されてきたが

今、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加問題に絡んで注目を集めています

日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤医師会はTPPの交渉参加に大反対

 混合診療の全面解禁や、株式会社の医療参入についても、認めないよう要望しています

日本の国民皆保険制度は世界でも類を見ないほど素晴らしいです

こんなに安価で充実した医療を受けられる国は少ないはずです

私は歯科においては、現時点で最低限必要な治療の多くは

すでに保険でカバーされていると思っています

ですが、患者様のリクエスト内容

(例えばもう少し低額で見栄えを良くしたい等)によっては

混合診療が許されるならば私も患者様もHAPPYになれるのになぁ 

なんて思う事が時々あります

ただTPPの問題にはいろいろな意見があります

立派な先生方の唱えている

お金のある人だけが高度医療を受けられるようになって格差が広がる

というのは全く意味が解りません、少なくても歯科においてはそんな事はありえません

海外からの圧力が強まり、国民皆保険制度が危機に瀕する

TPPの真の狙いは「医療保険」の開放であるとか

アメリカの保険会社が日本に参入する為の陰謀だとか

しかし混合診療自体が本当にTPP協議の対象に入っているのでしょうか?

そんな事すら考えてしまいます

早合点して墓穴を掘るよりは、暫く静観して事態を見守りましょう

保険のことは他の9ヶ国には全く注目されていない問題のようです

とにかく“U.S.A.に丸め込まれたらいかん”

そんな日本人の警戒心は昔も今も変わらないのです

招待状のお話

Posted By on 2011年11月11日

今日は

2011年でもあるし、せっかくだから11時11分にブログをupしようかな

っと思ったけど、今このブログを書き始めたのは昼休み

もうその時間を過ぎてしまっている

仕方ない午後11時11分にup予定!

でしたが 先ほどメールで飲み会が入り

その時間に帰宅できなそうなので 先走ります

小中学校の通知表記入ミス問題で小田原市教育委員会は

新たに20校で計320人の児童・生徒に同様の事案があったと発表した

小田原市の通知表ミスはこれで23校の延べ499人に拡大した

評定の間違いや記入漏れ、出欠席日数の記載誤り、所見欄の文末が切れていた等々

原因は担任らによる通知表作成用パソコンの入力の誤りやその後の確認ミスらしい

通知表作成のずさんな実態があきらかになり

“こりゃ公立には行かせらんねぇ”っと嘆く保護者の声をあちらこちらで聞いている

希望の高校への進学すら難しくなってきている現在

中学校の評定・評価記入ミスは進学に関わるはず

誤記入と簡単に片付けられない

しかし、2年続いてこのような事が起きるっていうのは

おそまつ過ぎて とても信じられない

 中学の同級生で患者様でもあるU君が

Facebookを通じ(ある方のノートをシェアして)、こんなお話を教えてくれた

私はこのお話を今、教壇に立つ先生をはじめ

もっと多くの方々に知ってほしいと思い

このブログに掲載させていただく事とする

 

ある小学校で良いクラスをつくろうと一生懸命な先生がいた。

その先生が五年生の担任になった時

一人、服装が不潔でだらしなく、遅刻をしたり、居眠りをしたり

皆が手をあげて発表する中でも、一度も手を上げない少年がいた。

先生はどうしてもその少年を好きになれず

いつからかその少年を

毛嫌いするようになった。

中間記録に先生は少年の悪いところばかりを

記入するようになっていた。

ある時、少年の一年生からの記録が目に留まった。

そこにはこう書いてあった。

「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。弁口もよくでき、将来楽しみ」とある。

間違いだ。他の子に違いない。

先生はそう思った。

二年生になると

「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」

と書かれていた。

三年生では

「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」。

三年生の後半の記録には

「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、

四年生になると

「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」。

先生の胸に激しい痛みが走った。

だめと決めつけていた子が突然、深い悲しみを行き抜いている

生身の人間として自分の前に立ち現れてきたのだ。

先生にとって目を開かされた瞬間であった。

放課後、先生は少年に声をかけた。

「先生は夕方まで、教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?

わからないところは教えてあげるから」。

少年は初めて笑顔を見せた。

それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。

授業で少年が初めて手をあげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。

少年は自信を持ち始めていた。

六年生で先生は少年の担任ではなくなった。

卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。

「先生は僕のお母さんのようです。

そして、今まで出会った中で一番素晴らしい先生でした」

それから六年。またカードが届いた。

「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。

おかげで奨学金ももらって医学部に進学する事ができます」

十年を経て、またカードがきた。

そこには先生と出会えた事への感謝と、父親に叩かれた体験があるから

感謝と痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。

「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。

あのままだめになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。

大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生のときに担任して下さった先生です。」

そして一年。

届いたカードは結婚式の招待状だった。

「母親の席に座ってください」

と一行、書き添えられていた。

先生は嬉しくて涙が止まらなかった。
http://youtu.be/Gg1DKjrKkas

躾のお話

Posted By on 2011年11月11日

 

人間ドックの結果が届き

胃の生検はシロだった

ただ慢性胃炎の徴候が診られるとの事で

今後、アルコールを控えストレスの少ない生活をおくることが

健康でいられる絶対条件のようである

陽気に酒を飲むことがストレスの解消になっているので

 ほどほどに ほどほど 嗜んで 楽しんで・・・

       

昨年の検査時より体重も3kg落ち

血圧も血糖値も悪玉コレステロールも

全部ぜーんぶ下がったのだが

身長も5mm低くなっていたのには??w

 先日お話した

ジョン・レノンの歯のオークションは1万9500ポンド(約244万円)で落札された

ジョンの歯を購入したのは、49歳のカナダの歯科医マイケル・ザクという男性である

私より一つ年上だから いわゆるリアルタイムのBEATLES世代ではないはず

現地時間5日にイギリスのオメガ・オークション・ハウスで電話で落札したとのことだ

歯科医が『ジョンの魂』を手に入れたのだから、きっと上手に大切に保存してくれる事であろう

いつか実物を見せていただきに伺ってみようかな

今日は小学校へ就学時健康診断に行った

普段の学校健診と違い

80人弱と人数も少ないし

むし歯が有るか無いかの診断のみなので

ひとり数秒~十数秒お口を開けていただくだけ

30分ほどで全て終わった

呆れるほど、むし歯のある子供は少ない

「小学校に上がる前に治しておきましょうねっ」

なんて声をかけた親子は数人しかいなかった

しっかりシーラントも塗られ、予防もバッチリだ

親の子供の歯に対する関心は相当なものだと改めて実感した

ただ ひとつ気になったことがある

口を開けながら、ポケットに手を突っ込み このポーズ

いくら体育館が寒いからって それはないでしょっ

そんな男の子が若干名いた

このシルエットと全く同じ 顔を斜めにして 威嚇の目

“何も痛いことはしないよ ちょっとお口の中診せてもらうだけだからさ”

緊張からなのかとも思ったが、どうやら そればかりでもないらしい

もちろん保護者も注意をしない

両手をポケットに入れていれば

ミラーを口の中に入れた時、咽てよろけたりしても危ないのだ

私は平成9年から歯科校医をしているが

小学校の児童で健診の時にこの態度だったら

即刻、「ポケットから手を出して!」っと注意をする

注意をしないクラス担任もいるので仕方がない 私がする

それでも高学年の児童で2、3年に1度、数人そんなツッパリ(死語w)に遭遇する程度だ

今日のような就学時健診で

しかも、5、6歳の未就学児がそんな態度をとっていたのにはとても驚いた

大切なことが忘れられる世の中になっては困る

http://youtu.be/6SXfSsGwNyU

Is it safe?

Posted By on 2011年11月8日

今日は(11月8日)いい歯の日です

歯や口腔に異常を感じている人のうち

現在、治療を受けていない人が8割強いることが

日本歯科医師会が実施した意識調査で分かった

「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2011」 

日歯では、異常の有無にかかわらず、定期的に受診するよう呼び掛けている

調査は7月8-13日、全国の20-70歳代の男女1万4000人を対象に

インターネット上で実施した

それによると、「現在、治療中」の人は全体の11.8%

「過去に治療を受けたことはあるが、現在は治療していない」は77.5%

「治療していたが、現在は中断している」は7.9%

「歯科医師の治療を受けたことがない」は2.8%だった

現在、治療していない人(全体の88.2%)にその理由を尋ねたところ(複数回答)

「悪いところがないから」が40.2%で最多

以下は「治療が終了した・病気が治ったから」(33.4%)

「痛みを感じるなど、ひどい状況ではないから」(22.6%)などの順だった

歯や口腔に異常を感じている人は全体の55.0%と半数以上を占めた

このうち、「現在、治療中」と回答したのは16.2%にとどまり

「現在は治療していない」(70.9%)

「現在は中断している」(11.4%)

「治療を受けたことがない」(1.5%)を合わせた83.8%は

異常を自覚しながら治療していなかった

また、歯科治療を経験したことがある1万3603人に

歯科医師や歯科医院に対する満足度を尋ねたところ

「まあ満足」が61.3%で最も多く

これに「どちらともいえない」(17.0%)

「大変満足」(14.1%)、「あまり満足していない」(5.8%)

「まったく満足していない」(1.8%)と続いた

「まあ満足」または「大変満足」と回答した人にその理由を聞いたところ(複数回答)

「治療が丁寧で上手だと思った」が45.2%で最多

以下は「受付・スタッフの対応が良かった」(42.0%)

「予約通りに治療をしてもらえたため

治療までの待ち時間がなかった」(38.9%)などの順だった

一方、「あまり満足していない」または「まったく満足していない」

回答した人にその理由を聞いたところ(複数回答)

「治療が雑な感じがした」が50.1%と半数を占めた

以下は「その他」(22.1%)、「受付やスタッフの感じが悪かった」(18.1%)

「治療方法について、歯科医師から事前に説明してもらえなかった」(17.6%)などの順だった

 

このような調査はいつも参考にしている

患者様の感じている不満をよく肝に銘じ

明日の診療に生かせるように

Is it safe?(安全かね?)

そう患者様から訊ねられる事がないようにと

タイムリーなお話

Posted By on 2011年11月7日

 

昨晩、息子と風呂で話していたら

弁当に毎日入れて欲しいものがあるのだという

何だと思う?っと聞かれたので

卵焼き、ハンバーグ、ウインナー、かまぼこトミカ、ブロッコリー・・・・・・

いろいろなおかずを答えてみたが

ちが~う!の連発

それがお弁当に入っていないと

ランチの時間が盛り上がらないらしい

みんながそれをお弁当に入れて来るそうだ

何なんだろう??

降参!

明日、お弁当にそれを入れてあげるから教えてよ

息子はニコニコしながら答えた

占いグラタン

なにそれ?

食べ終わるとカップの底に占いが書いてあって

それを同じくお弁当に詰めてきてるお友達と

見せ合いっこするのが楽しいらしい

早速、風呂上りに近くにできたドラッグストアへひとっ走り

 

息子に内緒で酒の肴にと 自分で食べてみた

子供が喜びそうな味だけど 冷めても美味しいのかな?? 

占いはこんな感じ

 

ニヤニヤしながら 徐にテレビを付けると 

またまた『キノコから高濃度の放射性セシウム検出』のニュース 

タイムリー過ぎて思わずビールを吹いてしまった

痛っ!のお話

Posted By on 2011年11月6日

 

以前

シビレるようなお話

にも書きましたが

これだけ歯科の技術が進歩したというのに

私が歯学生だった30年前と全く変わっていないのが

あの「チクッ!」っとする局所麻酔です

今でも歯肉に注射をしなければ出来ない治療が沢山あるのです

歯科における局所麻酔は

骨の中に植わっている歯髄まで麻酔薬を浸透させる必要があります

これは浸潤麻酔という方法で最もポピュラーです

そこで

出来るだけ「痛っ!」っとならないように

まず歯肉に表面麻酔を塗ります

麻酔薬をしみ込ませた綿球を粘膜に塗布し

しばらく放置して薬液が組織の中に浸透するのを待ちます

それから浸潤麻酔を行ないます

針も重要です。当院では世界最小サイズの注射針、極細の33Gを使用しています

 

刺す時に粘膜をひっぱり、針を動かさずに入れるので

ここまでは全く痛みを感じないはずです

しかし

本当に痛いのは注射を刺す時ではなくて麻酔薬を注入する時なのです

 麻酔薬を入れるときの圧力やスピードが「痛っ!」の原因になります

それを解消するために、コンピュータ制御の電動麻酔器を使用し

手動では不可能な圧・スピードコントロールを行っています

また、麻酔薬が体温と近いほど、その温度による痛みも減少します

温度管理を行うことで体内に入った時の刺激を最小限にしています

もし当院の麻酔が痛かったら「今日は痛かったよ!」と教えてください

そんな患者様との関係を大切にしています

 

(Sittin’ On) The Dock Of The Day

Posted By on 2011年11月3日

先々週 久々に風邪をひき 少し治りかけた頃に

3ヶ月前より予定していた「人間ドック」へ行った

体の調子の悪い時に受診した方が

何かと悪いところが見つかって良いかも とか思っていたら

 

案の定  胃カメラにて以前より隠し持っていたポリープの脇に

白抜けした怪しい画像を発見!

「ちょっと詳しく見てみましょう アオちょ~だい」

ドクターがナースにクールに指示をする

胃カメラの根もとから、なにやら青い 液体を入れた

痛みも違和感もないけれど、モニターの私の胃袋は青く染まっている

これは、インジゴカルミンという液体で、病変をよく診ることができるのだ

私は即刻ドクターに“生検”をPlease目で合図w

今回で胃カメラも4回目だから

モニターを見る余裕もできたが

何度やっても苦手である

さすがに15分くらい突っ込まれていると

かなり辛い

歯の治療だって15分も休みなく口を開け続けていたら

きっと辛いはずだ 良い教訓になった

患者様の気持ちがよくわかる

 

ここ数年、毎年私がドックを受けているクリニックは

受付はもちろんの事、検査技師からドクターまで

すべてが女性なのです

施設内で男性を見かけたことがありません

ですから、それはそれは親切で、優しく、手厚くもてなしていただけます

杉山歯科医院にも学ばなければいけないホスピタリティで満ち溢れている

そして 次の日

やはり喉が痛い!

胃カメラを長く入れられていると

数日は必ず喉の痛みが・・・

ムムッ?

でもいつもとちょっと違うぞ

顔を洗おうとしたら

頬骨辺りが痛む!

風邪をぶり返したのかな?

考える間もなく

止めることの出来ないほどサラサラの鼻水がタラーッ!

しかも透明ではなく 真っ黄っ黄

あの風邪の治りかけに出てくる「青っぱな」とは明らかに違う

粘着性がなくサラサラなのだ

鏡を見ながら 垂れてくる黄色い液体を手でぬぐう

なんじゃこりゃぁあ!!!

 

そうだ 風邪に併発して 副鼻腔炎(上顎洞炎)起こしたんとちゃうかぁ?!

その晩、ティッシュを箱ごとベンチに持ち込み 丸めて鼻に栓をして

野球のナイター試合に出場した

守備に就こうと走り出したら 上の奥歯の方が痛い

ジャンプするとなおさら痛い

走ると痛い、飛び上がると痛い、階段を登ると痛い、上を向くと痛い

などといった症状を訴えて歯科医院を訪れる患者様の気持ちが良くわかった

鼻腔の横、目の下の骨の中には「上顎洞」と呼ばれる空洞があります

そこに炎症が起こり、膿がたまると上記のような症状が出ることが多いです

上顎洞炎は「蓄膿」とも呼ばれ、歯の根が原因であることもありますし

鼻が原因である場合もあります

もしいつもと違う鼻水が出たら歯科医院も受診してみてください

生検の結果は来週あたり判る

オークションのお話

Posted By on 2011年10月26日

ニューヨーク(CNN)によると 11月5日にイングランドで行われるオークションに

ジョン・レノンの歯が出品されるという

出品されるのはジョンの奥歯で、多少変色し虫歯の跡もあるが

最低入札価格はなんと約1万6000ドル(約122万円)に設定されている

ジョン・レノンのものとされる歯 
写真:OMEGA AUCTION HOUSE

ジョンは、サリー州ウェイブリッジにある自宅「ケンウッド」で

家政婦をしていたドロシー・ジャーレットさんにこの歯をプレゼントした

ジャーレットさんの息子のバリーさんによると

ジャーレットさんは1964年か1968年までレノン宅で働き

ジョンと温かい関係を築いていたという

「母はジョンと非常に親しく、ある日台所で会話をしている時

ジョンは母にその歯をプレゼントしてくれた

(ジョンはその日、歯医者に行って、その歯を抜いてもらった)

そして、私の妹がビートルズの大ファンだったので

ジョンは記念品としてその歯を彼女にあげてもいいよと言ってくれた」とバリーさんは語る

それ以来、バリーさんの妹の家族がその歯を所有していたらしい

バリーさんの妹がカナダ人と結婚したため

このジョンの歯はここ2年を除き40年間カナダにあった

そしてジャーレットさんが90歳を迎えた今

バリーさんは歯を紛失してしまう前に誰かに譲った方がいいと考えたという

今回の競売を主催するオメガ・オークションズのカレン・フェアウェザー氏によると

この歯は非常にもろく、DNA鑑定は行えないが、この歯が本物であると確信しているという

「この歯はジャーレットさん本人から出品された物であり

この品の出所については何の疑いもない」(フェアウェザー氏)

富士屋ホテルでのジョン一家

ジョンは1940年生まれだから60年代後半だと

歳は20代後半だよな

年齢からして歯周病でグラグラした歯を抜いたのではなさそう

ん?大きく穴が空いている むし歯だ!

いくら痛んだとしても神経をとればまだ充分治せる歯のようだ

60年代のヤブ歯医者でもBEATLESのジョン・レノン様の大切な歯を

簡単に抜くかなぁ??

第一大臼歯や第二大臼歯なら頑張って治療するぜ ふつう

ってことは親知らず(第三大臼歯・智歯)か?

写真から推測すると歯根の形からしてやっぱりそんな感じ

左上かな? 近心(手前側)にむし歯の穴 よくあるパターンだ

その頃の日本のヤブ歯医者なら神経の治療も程々に

第一大臼歯、第二大臼歯という大切な歯を悉く抜いていた(あくまでもヤブ)

そんな恐ろしい時代があった事をご年輩の患者様がよく教えてくれるし

お口の中を拝見させていただくとそれは物語っている

ジョンのこの歯

親知らずなら入札価格は、そう上がらないだろうが(抜くのが当たり前だから)

もし第二大臼歯(12歳臼歯)いやいや第一大臼歯(6歳臼歯)だったら

貴重性が増し、どんどん値が吊り上げられるのかもしれない

 I wish your love grow forever

Posted By on 2011年10月25日

日曜日は当院の歯科衛生士

田中真由美さんの結婚式にお招きいただきました

伝統と歴史に彩られた『富士屋ホテル』

レトロな雰囲気の中 和やかにゆっくり時間がすすみ

お二人ともとても輝いていていました

私も幸せな気分を分けていただき

すばらしい素敵な結婚式でした

私も歳なのか

嫁ぐ娘を持つ父親の気持ちになってしまい

花嫁からご両親へ宛てた手紙

花束贈呈の時にはウルウル こみ上げてきます>


ダルマに目が入るとおふたりの明るい未来が・・・

誰にでも優しい真由美さんですから

きっと幸せな家庭を築くことでしょう

どうぞ末永くお幸せに

スタッフの結婚式で主賓のスピーチは

かれこれ今回で5回目ですが

やっぱり何度やっても大緊張モードに突入

思っている事をなかなかうまくお話できませんなぁ

50x50:足して100になる数字で、かけて最大になるのは50と50

3つの坂:上り坂、下り坂、まさか

3つの袋:おふくろ、給料袋、堪忍袋

などなど、スタンダードなネタのシコミはバッチリだったのですが・・・

幸い、歯科衛生士という職業は結婚しても続けやすい仕事です

出産後も復帰が歓迎される仕事です

いろいろな人々と接する医療職は人生でのさまざまな経験も仕事に生かされます

そうした女性スタッフにも働きやすく

女性が活躍しやすい職場をつくっていくことが

私にとって医院の成長にとっても大きな課題となっていくでしょう

歯科衛生士は看護師と違ってまだまだ女性が中心の世界

女性スタッフのPOWERで歯科医院は支えられているのです