Posted By Dr. Feelgood on 2011年11月11日
今日は
2011年でもあるし、せっかくだから11時11分にブログをupしようかな
っと思ったけど、今このブログを書き始めたのは昼休み
もうその時間を過ぎてしまっている
仕方ない午後11時11分にup予定!
でしたが 先ほどメールで飲み会が入り
その時間に帰宅できなそうなので 先走ります
小中学校の通知表記入ミス問題で小田原市教育委員会は
新たに20校で計320人の児童・生徒に同様の事案があったと発表した
小田原市の通知表ミスはこれで23校の延べ499人に拡大した
評定の間違いや記入漏れ、出欠席日数の記載誤り、所見欄の文末が切れていた等々
原因は担任らによる通知表作成用パソコンの入力の誤りやその後の確認ミスらしい
通知表作成のずさんな実態があきらかになり
“こりゃ公立には行かせらんねぇ”っと嘆く保護者の声をあちらこちらで聞いている
希望の高校への進学すら難しくなってきている現在
中学校の評定・評価記入ミスは進学に関わるはず
誤記入と簡単に片付けられない
しかし、2年続いてこのような事が起きるっていうのは
おそまつ過ぎて とても信じられない
中学の同級生で患者様でもあるU君が
Facebookを通じ(ある方のノートをシェアして)、こんなお話を教えてくれた
私はこのお話を今、教壇に立つ先生をはじめ
もっと多くの方々に知ってほしいと思い
このブログに掲載させていただく事とする
ある小学校で良いクラスをつくろうと一生懸命な先生がいた。
その先生が五年生の担任になった時
一人、服装が不潔でだらしなく、遅刻をしたり、居眠りをしたり
皆が手をあげて発表する中でも、一度も手を上げない少年がいた。
先生はどうしてもその少年を好きになれず
いつからかその少年を
毛嫌いするようになった。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを
記入するようになっていた。
ある時、少年の一年生からの記録が目に留まった。
そこにはこう書いてあった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。弁口もよくでき、将来楽しみ」とある。
間違いだ。他の子に違いない。
先生はそう思った。
二年生になると
「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」
と書かれていた。
三年生では
「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」。
三年生の後半の記録には
「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、
四年生になると
「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」。
先生の胸に激しい痛みが走った。
だめと決めつけていた子が突然、深い悲しみを行き抜いている
生身の人間として自分の前に立ち現れてきたのだ。
先生にとって目を開かされた瞬間であった。
放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで、教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?
わからないところは教えてあげるから」。
少年は初めて笑顔を見せた。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年が初めて手をあげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。
六年生で先生は少年の担任ではなくなった。
卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。
そして、今まで出会った中で一番素晴らしい先生でした」
それから六年。またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。
おかげで奨学金ももらって医学部に進学する事ができます」
十年を経て、またカードがきた。
そこには先生と出会えた事への感謝と、父親に叩かれた体験があるから
感謝と痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。
あのままだめになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生のときに担任して下さった先生です。」
そして一年。
届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母親の席に座ってください」
と一行、書き添えられていた。
先生は嬉しくて涙が止まらなかった。
http://youtu.be/Gg1DKjrKkas
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ: