夏の風物詩
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月23日
今年もこの季節がやってきました
“箱そば” 夏の定番 『豆腐一丁そば』
最近嵌ってます
しょっちゅう駅まで食べに行ってます
ヘルシーです
程好いクールダウン効果が良いんです
”夏なんだなぁ”
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月23日
今年もこの季節がやってきました
最近嵌ってます
しょっちゅう駅まで食べに行ってます
ヘルシーです
程好いクールダウン効果が良いんです
”夏なんだなぁ”
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月21日
「コクリコ坂から」
私が生まれた年 1963年が舞台だという事なので
ちょっと観てみたい気がした
スタジオジプリ作品ではあるが、あまり乗る気でなかった長女を
“ポップコーン好きなだけ食べていいから”っと
無理矢理連れ出した
とりあえず ペアセット
映像が眩しいくらいに綺麗な映画だった
原作が少女漫画なので雰囲気は「耳をすませば」かなぁ
翌年に東京オリンピックを控え
元気と生きる力がみなぎっていた日本
まだまだ戦後の余韻を残し、混乱やどさくさ
決して裕福な時代ではなかったはずなのに
“古き良き時代”に思えてしまうのはなぜなのだろう
携帯電話で下ばかり見てないで
「上を向いて歩こう」
鈴木敏夫プロデューサーのメッセージはしっかり伝わってきた
それにしても8歳の娘にはちょっと・・・
ハーフ&ハーフのポップコーンひとりで抱えてたから まぁいいかぁ
彼女の感想は
『ごはん食べてる場面が美味しそうだった』w
だそうで
そう!ジブリ映画の食事のシーンってどれも
匂いが伝わってくるくらい美味しそうなんですよね
デートで観るのにはとても素敵な映画でした
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月20日
大学受験に失敗した私は浪人生となり
全寮制の医・歯・薬大学受験専門予備校に送還された
当時はまだ医・歯・薬大学の人気は高く
全国から“ボンボン”と言われる大病院の御曹司や
医者は儲かるから子供を医者にしたいという金持ちの御子息・御令嬢
金はないけど頭は凄く良い国立一本の天才・秀才君
そして、私のようになんとな~くそこへたどり着いてしまった者などなど
予備校は医師、歯科医師、薬剤師を目指す生徒たちで溢れかえっていた
入学するとすぐに「ヒポクラテスの誓い」なるものを暗記させられ・・・
まあこの予備校生活は兵役期間のようなものでとてもハチャメチャであった!
後日詳しくブログに記する予定である
寮生活は朝起きると必ず軍隊のように点呼があり
予備校でも出欠は特に厳しかったため(休むと実家の親へ連絡、始末書の提出)
とりあえずは朝のテストを受け出席カードを提出する
しかし、勉強以外のことなら何にでも興味があった当時の私が
エスケイプのテクニックを得るのにそう時間は必要としなかった
同じように大脱走した仲間と馴染みの喫茶店で落ち合い
引っ切り無しにたばこに火をつけては何をしようかと・・・
やりたい事は山ほどあったのだが実際お金がなかった
それでも、なけなしの仕送りをはたいて、映画館へ向かうことが多かった
もちろんロードショー 上映されている映画なんて観れる訳がない
当時、都内にはいたる所にあった、いわゆる名画座といわれる映画館で
リバイバルの3本立てなどを500円くらいで観るのだ
八重洲や高田馬場、飯田橋、浅草、池袋・・・
“ぴあ”や“シティロード”片手にいろんな名画座へ行った
観終わった後その映画について仲間と語り合うのが好きだった
そんなある雨の日に観た映画
大森一樹監督 映画「ヒポクラテスたち」
医学生が1週間毎に各科を回る病院臨床実習「ポリクリニック」(俗にポリクリ)を通じ
青春の真っ只中ゆえの光と影、苦悩と不安を温かいユーモアとエピソードで描いた秀作だ
この映画には忘れられないシーンがある
オペケン(手術見学)に疲れきって、“腹減って死にそっ”とか言いながら
休憩室で休んでいる医学生のところへ
原田芳雄さん演じる外科の徳松助教授がやってくる
『なんだお前ら~ あれだけでバテとんのかぁ えっ情けないねぇ
まったくもう お前らなぁ 医者んなって大金儲けたろう 思っとるかも知れんけど
医者だからちゅうて、テレーッとして金が入ってくるわけじゃないよ、ああっ?
年間8千人近くが医者になってるんだから今
そのうちに医者なんて お前ダブダブ余っちゃってしょうがなくなるぞぉ(タバコに火をつける)
僻地行ったってだめだよ今、ちゃ~んと自治体から僻地に医者来ることになっとるんだから
甘かないよ~ 労働時間なんかな、けじめつかなくなんだから医者やっちゃったら
まったくもう おまけになぁ へたな治療でもやってごらん、患者だって昔とは大違いなんだよ
訴訟だよ 一発だよ 膨大な損害賠償払わなくちゃいけなくなるんだからぁ
18億払えるか お前ら18億!
それ払えんと 医者辞めたやつ アメリカにはゴロゴロいるんだから
聞いてるかお前?
だから~ キミたちには 知識も無い 技術も無い 経験も無い
あるのは何だぁ~? 体力だけだろぉ~
それがお前 こんな事ぐらいでバテとってどうすんの?
え~?生き残れないよぉ~ 見放されちゃうよ お前!』
すべてアドリブではないのかと思える本物の外科医のような強烈な演技だ
映画を観終わった後 いつものように仲間と喫茶店へ寄った
みんなあまり映画について話をしなかった
ただ黙々と漫画を読んでいた(たぶんうわの空で)
これから医師、歯科医師を目指すである身
みんな 何かを感じとっていたはずだ
翌年、私は歯科大学へ入学した
大学5年生になった時、自身がポリクリを経験して
やはり徳松助教授のあの言葉を思い出した
どんなに偉い教授や大先生の言葉より私のハートに響いていたから
連日の病院実習、立ちっぱなしのオペケン、徹夜のレポート
確かに 若さゆえ あるのは体力のみって感じだったw
予備校時代によく映画を見に行った仲間は
医師や歯科医師、薬剤師になった者が殆どだが
残念ながらその道を諦めた者や自ら命を絶ってしまった者もいる
「ヒポクラテスたち」のビデオは擦り切れるほど観て
本当に擦り切れてしまい最近DVDを購入した
原田芳雄さんの訃報はまるで恩師を亡くした事のように残念で悲しくてさみしい
大好きな俳優さんでした
謹んでご冥福をお祈りいたします
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月13日
永久歯が生えてこない子どもが増えている
先天性欠如歯
社団法人日本小児歯科学会の学術委員会は最新の調査結果として
1本以上の永久歯が生えてこない子どもが約1割いることを明らかにした
永久歯の芽(歯胚)は胎児期につくられるため
母親の食生活が影響を与えているとする説
下の第二小臼歯の欠如が比較的多いため
不要な歯が淘汰されつつあるとする説など
歯科医によって複数の仮説が立てられているが
正確な原因はまだ明らかになっていない
調査は北海道大学、昭和大学、鶴見大学、朝日大学、大阪歯科大学
九州歯科大学、鹿児島大学の付属病院小児歯科が協力して2年間にわたって実施された
その結果、7歳以上の子ども1万5544人のうち1568人に
永久歯の先天欠如があることがわかった
永久歯の先天欠如については、遺伝や治療に関して研究が進められている
しかし、欠如の原因は解明されていない
昔と今の食事の変化が原因とする考えもあるが
歴史的にも地理的にも食べ物の違いが人間の歯を変えた例は見られず
この説にも科学的根拠がないという
原因がわからないのだから予防法もないわけだ
子供の歯は5歳の後半から12歳くらいにかけて
一本一本順番に生え変わっていく
生えてこない歯の位置や本数、歯並び
噛み合わせなどによって治療法は異なるが
じっくりと見守りながら
子供たちの将来を考え 無理のない本当に必要な治療を心がけている
一本一本着実に 一歩一歩着実に
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月11日
我が家のペットといったら
今のところ“ノコギリクワガタ”ぐらいなのだが
実家では長い間“柴犬”や“プードル”を飼っていた
人間同様ペットも高齢化が進み
飼育されている3歳以上の犬猫の約8割が歯周病といわれている
予防のためには歯磨きが効果的だが
一般的に動物は口内に異物が入るのを嫌がるため歯ブラシが使えず
仕方なく指にガーゼなどを巻いて歯を磨く“指磨き”をしている飼い主が多い
「ゆび歯ぶらし」525円
口腔衛生用品を中心とした日用雑貨品を製造販売するマインドアップ(甲府市)は
5年前から、複雑な犬の歯の形に合わせた「犬口(けんこう)ケア」シリーズを製品化している
そのノウハウを生かし、2本の指だけを包み込む形の手袋型「ゆび歯ぶらし」を開発
親指と人差指が「ブラシ」で、中指・薬指・小指が「ストッパー」という構造だ
手袋を装着し、親指と人さし指の腹で歯と歯ぐき、その境目を丁寧にこすったり
裏表から歯をはさんでこすったりして磨くことができる
ウォーターピックやスケーラーで無理矢理押さえつけて攻めたりして
ペットには大迷惑な口腔ケアをする飼い主を時々見かけるが
このゆび歯ぶらしは歯や歯肉の状態を指で感じながら掃除もできて
ペットとのスキンシップにはもってこいの商品なのではないか
歯みがきガムを与えたままで安心していてはいけませんよ
ペットはどこへでもいっしょに連れて行き
家族同然暮らしているから
亡くなってお別れする時が一番辛い
もう2度と飼うものかっと思ってしまうものだが・・・
最近、人間以外の相棒がまた欲しくなってきた
Posted By Dr. Feelgood on 2011年7月5日
女性は妊娠すると、女性ホルモンの増加などにより
歯周病にかかりやすくなります
歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高める可能性が指摘されています
安心して出産を迎えるために、口腔ケアはとても大切ですが
治療への不安もあって妊婦の足は歯科医から遠のきがちになりがちです
小田原市では妊婦歯科健診の助成を行なっていますので
これを利用し是非歯科医院への受診をおすすめします
女性の口内環境は妊娠で大きく変化します
まず、唾液が減少して口内が酸性に傾き
むし歯になりやすくなる
そして、つわりの影響で歯磨きが気持ち悪くなり
口内の清掃も不十分になります
おなかが大きくなると1度にたくさん食べられないため
食事回数が増え
口の中が汚れている時間も長くなるのです
また、女性ホルモンの分泌が増えると
これを大好物とする歯周病菌が増殖して
妊娠性歯肉炎が起きやすくなります
歯周病菌や炎症性物質は
子宮収縮を促すプロスタグランジンなどの血中濃度を上昇させ
早産を起こす可能性があり
胎盤や子宮への歯周病菌の感染は
低体重児との関連が指摘されています
それだけに口腔ケアは重要なのですが
薬や麻酔、エックス線が胎児に影響するのではないかと
心配する妊婦は多いと思われます
でもご安心ください
当院のように、小田原市から指定されている
妊婦歯科健康診査実施医療機関には
しっかりと妊婦歯科健診の講習を受け
妊婦についての知識や情報を持つ歯科医師がおります
子どものむし歯は多くの場合
母親からのむし歯菌感染が原因となります
妊娠中から母親の口腔ケアを十分に行えば
生まれた赤ちゃんをむし歯から守ることにもつながるのです
Posted By Dr. Feelgood on 2011年6月30日
節電対策ということもあり、なくても不自由しない照明は消し
診療室のエアコン温度を少し高めに設定している
さすがに暑い
それでなくても歯科医院といったら、あのキーンッという音を聞いただけで
冷や汗からあぶら汗 暑くなくてもいろんな汗が吹き出るイメージがある
治療する側だってそれを涼しい顔で見ていられるわけではない
やっぱり汗が出る
歯科医が昔から好んで着ている白衣
いわゆるケーシー型というものである
アメリカTVドラマ(1961-1966 ABCシリーズ)
Ben Casey(ベン・ケーシー)の中でVince Edwardsが演じた
脳外科医Dr.Ben Caseyが着ていた白衣を
ベン・ケーシー型白衣(略してケーシー)というようになった
以前は白か水色しかなかったが
最近ではカラフルないろいろな色のケーシー型白衣が売られている
ケーシー型の白衣は、中世の床屋に起源を求められる。
◇ 中世までは、外科は医師(ドクター)の仕事ではなかった。
とりわけ、血や膿にまみれた傷口などに直接手を触れるような処置は、
もっぱら床屋(床屋外科医Barber surgeon)が担当していた。
床屋は親方のもとで徒弟として一定の年期修行して、
親方(マイステル)の資格を得た床屋は、その看板として
赤青白の三色縞の円筒を店頭に掲げた。赤は動脈、青は静脈、白は包帯を象徴し、
当店では外科手術もいたしますという表示なのである。
現代の理容室の軒先で回っている三色のねじり棒は、その名残である。
(College Today.松本歯科大学 Vol.8 No.1 P2 November 1,1992、他より)
ただ、この白衣はハイネックになっていて夏はかなり暑いのだ
ほら、写真のBen Casey先生もボタンを外しているでしょ
そこで最近は歯科医でも海外ドラマ【ER】でおなじみのナース服”スクラブ”を着る人が増えた
実は私も時々着ているのだが 涼しくてフットワークも軽く仕事がしやすい
のであるが・・・
歯科医院では歯牙または金属を切削した場合に生ずる切削粉塵が問題となる
特にエアータービンで切削作業を行う際に発生する
切削浮遊粉塵(B型・C型肝炎ウイルスおよびエイズウイルス等を含む)は
口腔外バキュームを使っていても術者の胸元へ最も多く飛び散る
だというのに胸元の大きく開いた白衣を着ているなんて・・・お恥ずかしい
ケーシー型の白衣は歯科医にとって最も優れた白衣なのである
首筋から胸元までしっかり覆い、サイドにボタンがついている為
着替える時にも一番汚れているところに手を触れなくて良いわけだ
もう暑いなんて言っていられない
汗だくになっても自分の身の安全を守れなくては
患者様を安全安心に治療なんてできるはずがないから
そう あの偉大なる大先輩を見習わなくてならない
Ben Casey先生?
いやいや、いつでもケーシーを着ているもっと偉大なお方
そりゃないぜセニョリータ
Posted By Dr. Feelgood on 2011年6月28日
昭和大学歯学部では昨年度から歯科患者ロボット「昭和花子」を導入
世界で初めて、実際の治療時を正確に再現した状況下で
人間型ロボットによる技能試験を実施して成功を収めた
このたび、「昭和花子」にさらなる改良を加えて、歯科患者ロボット「昭和花子2」を開発
明日6月29日(水)プレス発表会を開催する
医療の質と安全を確保するためには
より高い臨床技能の獲得とその客観的な評価が必要とされている
昭和大学歯学部歯科矯正学教室では
10年前よりシミュレーション工学を応用した高度技術修練用ロボットを開発してきた
『医師として実際の患者様を治療する前にできるだけ
高い技術力や問題解決能力を身につけておく』
この当たり前のことが、実際には難しいのが現状だ
そこで同大では、「歯科患者ロボット 昭和花子」を導入し
実際の治療時を正確に再現した状況下での技能試験にも使用してきた
歯科患者ロボット「昭和花子」に改良を加えて開発された今般の「昭和花子2」は
よりリアルな再現性とユーザビリティを追求
高機能でかつ人に近い形状と存在感を実現すると同時に使い安さも考慮して
歯列あるいは粘膜部等の消耗品の容易な交換を可能にし、保守性、耐久性の向上も図った
[高画質で再生]
歯科実習用の患者ロボット・昭和花子さん [方法]
顔部では、まぶた・眼球・あご・舌・首などが動き生体生理的現象
歯科臨床における標準模擬患者の振る舞いをかなり忠実に再現
不意な首振りやくしゃみ、むせなどの動作、閉口疲労や嘔吐反射も行なう
との事である
患者様は画一的な反応を返すとは限らない
歯科治療への反応、あるいは歯科医師とのコミュニケーションは老若男女で異なる
などなどロボットに対する不満を言えばキリがないけど
学生や新米ドクターが「患者様と接するというのはどういうことか」
その感覚的なものを掴み練習するにはとても良いロボットなのだと思う
でも、リアルロボットって逆に患者様より こわいような気がするなぁ
それにしても、これだけリアルに作動するのなら花子でなく
もう少しカッコよく “Dentroid X” くらいの名前は付けてあげたいよね
Posted By Dr. Feelgood on 2011年6月24日
石こうの歯型を不法投棄したとして、廃棄物処理法違反の疑いで
兵庫県洲本市の歯科医薬品販売業者「オクノ」の元社長(58)を逮捕した
生活環境課によると、この会社は歯科技工士や歯科医に石こうを販売
使用済みの歯型を回収していたとみられる
逮捕容疑は5月上旬、自宅近くの池付近に石こう歯型約14キロを投棄した疑い
2月中旬に近隣住民が「大量の歯型が投棄されている」と洲本署に通報
調べると中から「オクノ」と書かれた書類が出てきたため
同課は今月8日、被疑者不詳の廃棄物処理法違反容疑でこの会社を家宅捜索していた
取り調べに対し容疑者は容疑を認めていて
周辺に捨てた歯型などあわせておよそ2トンを撤去したと話しているという
とても残念なニュースです
当院では医療系廃棄物に関しては、もちろん費用をかけて処理業者に委託している
回収業者→中間処理業者→最終処理業者と
マニフェストと呼ばれる用紙で追跡できるようになっているはずなのだ
今となってはこのように医療廃棄物の処理がとても問題になっているが
昔はかなりずさんな管理システムであった
公害問題で廃棄物処理がうるさく言われる前の時代だから当たり前かもしれない
父が自宅近くの長屋を改装したような所で
数名のスタッフを雇い、まだまだ小さな小さな歯科技工所を営んでいた
連日徹夜状態でそこに父がこもりっきりだったため
私が幼い頃は“横浜ドリームランド”に“ケロヨン”がやってきた時に
会いに連れて行ってもらったぐらいで
家族全員で旅行に行った記憶が殆どない
今となってはあの時期、父が汗水たらして働いた努力の結晶で
今の私ども家族の平和な生活があるのだと思う 感謝 感謝「バハハーイ」
その技工所の周りは全く舗装されていないガタガタ道路
向かい側にはまだ戦時中の防空壕跡がいくつも掘られている地層丸出しの絶壁
道路は一旦雨が降ると崖の泥が堆積し
グッチャグチャの沼のようになるため
いたるところに落とし穴のような水溜りができてしまう
市や自治会にお願いしたってこんな隅っこの田舎の袋小路
当時、同じような状況の場所はいたる所にあったわけだから
はい!そうですかって簡単に舗装してくれるわけがない
車だって泥んドロンになってしまいスタックすることもしばしば
住民たちは皆困り果てていた
そこで登場したのは技工所から廃棄される大量の
石こうで作られた歯型模型やその塊、入れ歯の失敗作や余った材料などなど
なんと それを利用して水溜りの穴や、ぬかるんだ道を父が勝手に埋め立てだしたのだw
まあ“石こうで道を固めた”と言ったほうが解りやすいかもしれない
廃棄物引取り業者もいなければ不燃物の収集だってメッチャクチャな時代
意外な事に この廃棄物埋め立て作戦
これがけっこう評判を呼んで
近所の家から こっちも埋めてくれ あっちも埋めてくれって
引っ張りだこの大盛況!
おかげであたり一面真っ白け
まるで映画「ストレンジャー・ザン・パラダイス」で観た
クリーヴランドの雪そのものだった
廃棄の手間は省けて ご近所からは喜ばれてって
今こんな事をやったら
上記の事件のように、あっという間に手が後ろに回るだろう
その後、父の技工所は場所を移しビルを構えるほどの大成長を成し遂げた
もう40年以上前の話ですから・・・
今では崖の防空壕も封鎖され 道も整備されて
かつてのたたずまいは全くといってない
ただ10数年前に妹夫婦が技工所跡地に新築の家を建てようと
基礎工事のためにその辺りを掘り起こすと
ガイコツが出てきた!っといって近所の子供たちが集まりだした
大量に出土した歯型模型の遺跡!?でパズルのように遊んでいたのです
Posted By Dr. Feelgood on 2011年6月20日
電力不足が予想される夏季
小田原市では15%の節電を目標としたプロジェクトを推進している
ということで
グリーンカーテンに取り組む人を大募集中だとか・・・
土曜日に、市役所そばで葉が大きく、育てやすいゴーヤーの苗が配られた
ただでもらえる物なら何でも行列に並ぶのが 我が家のしきたり
早速いただいてきた6株を 出番を待っていたプランターにセット
ネットごと台風で、すっ飛ばされない事を祈るのみだ
本来は、太陽光の遮断と断熱
および植物葉面からの蒸散による気化熱を利用して
建築物の温度上昇を抑えることが主な目的だけど
大きく育って、早く“ゴーヤーチャンプルー”が食べたい
今年は蜂の巣を作られないようにしないとね