Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月9日
歯が抜けた、抜いてしまった後
その部分に歯を入れる方法は一般的に下記の3つの方法があります

最近では、歯を削ることによるデメリットを軽減するために
インプラントを選択する場合が多くなっています
インプラント治療の経験が豊富で積極的に行なっている医院では
それがBESTだと思われます
危険な治療ではありませんが手術が必要であることから
重度の心臓疾患や糖尿病など全身疾患があると
すぐにインプラント治療をすることができない場合もあります
それと残念なことに保険がきかない自費治療となります(1本20万~40万円くらい)

保険診療で治療が出来るのは入れ歯とブリッジがあります
両隣りの歯がしっかりしていれば
安定した最もポピュラーな治療法はブリッジです
ブリッジは両隣の歯を 削って土台を作り
橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです

ブリッジには以下のようなメリット(長所)があります
・入れ歯と比較すると、固定式なので違和感が少ない
・人前や旅先などで取り外す必要もなく歯磨きなども自分の歯と同様に行うことが出来る
・ 自分の歯とほとんど同じ感覚で噛める
・治療期間が短い
・1~2本の欠損であれば保険を使うことができる
欠点としては
・周囲の歯を削る必要がある
・歯を削る為、神経がある歯であれば神経部分を
取らなければならない場合がある
・削った歯がむし歯や歯周病になる可能性が高くなる
・両隣りの支える歯に、力学的に負担がかかる
・歯の抜けた真ん中の部分の骨がやせていくことがある
このようにブリッジには 周囲の歯を削るというデメリットはありますが
高額な費用がかからず、取り外しではないため
違和感は少なく、しっかりと治療すれば長持ちするものです
杉山歯科医院では歯が抜けた後の
この3通りの治療方法をわかりやすgifアニメでご説明しています
どうぞご相談ください
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月8日
BSイレブン競馬中継の放送が開始された

やっぱり自宅で大画面でデジタル
こりゃあ迫力がある
すっかり見入ってしまい
午後イチの診療に遅刻寸前

こりゃグリーンチャンネルを解約するかもね
いいかげんにJRAもケチケチしないで
NRAのように無料リアルオンデマンドにするくらいの
太っ腹な精神がないと
売り上げは下がる一方だと思う
それと
さようならTVK!
https://youtu.be/kcv3D26GjWA
Category: private |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月7日
ブログの下書き機能が不具合を起こし
いろいろ操作をしていると
なんだか眠れなくなったので
録りためたフォルダーの中から
学生の頃テレビで見て
なんとなくカッコよくって
もう一度見たいと思っていた
そんな映画を今見ています
渋い
男の中の男
La course du lièvre à travers les champs
1972/フランス・イタリア/135分
【監督】ルネ・クレマン
【原作】デヴィッド・グーディス
【脚本】セバスチャン・ジャプリゾ
【撮影】エドモン・リシャール
【音楽】フランシス・レイ
【出演】ロバート・ライアン/ジャン=ルイ・トランティニャン/レア・マッセリ
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月6日
近くに店舗も出来たことで
週1くらいで
で食事をする
ただ牛丼(並)が634kcalとお値段とは対照的に
カロリーは高めだ
メタボ予防を考えなくてはいけない年齢となり
最近、食べるものにもちょっとは気を使うようになった
今年から1日の総カロリーを頭の中で計算して食事を選んでしようと思う

メタボリックシンドロームとは肥満、高血糖、高血圧などの危険因子が重なった状態
これらの危険因子が重なることにより、「脳卒中」「心筋梗塞」「糖尿病」などの
生命にかかわる病気の発症する確立が格段に高くなる
糖尿病(高血糖)や肥満のある人には“歯周病”が多く
しかも重症になりやすいことがわかっている

しっかり噛んでゆっくり食事をすることが肥満の予防につながるわけで
バランスの取れた適切な食事を摂るためには歯の健康が欠かせない
糖尿病以外にも
“歯周病”は、呼吸器疾患、心臓病、脳血管疾患、早産や未熟児の出産などに関係してくる
メタボと同様に、歯周病も働き盛りの30代後半から40代、50代で発症することが多いため
仕事が忙しくて治療に行けずに放置してしまいがちだ
メタボも“歯周病”も早期に予防、治療が大切
悪化して取り返しの付かない事になる前に
肥満ぎみになってきたら歯科医院も受診してみよう
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月5日
いつものように医院の向かい側にある
合同庁舎の食堂でランチをしていたら
元旦の夜、児童相談所に伊達直人からランドセルが届いたと・・・

何か知っている情報はないかと
夕方、診療室にテレビ局がカメラを持って取材に来た
群馬のとは別のタイガーマスクらしい
卯年になってもタイガーは不滅だな

私も暮れから正月にかけての暴飲暴食で
鈍ったこの体を鍛え治さなくてはいかん
動物園の虎の檻の前で喧嘩をして
「虎の穴」にスカウトされないだろうか?
今から城址公園へ向けジョギングしよう
もしかして、もう城址公園に動物園はなくなってたかな?
いや、これからとにかくジョギングシューズに履き替えるぞ!

きっと、届いたランドセルは
“A4クリアファイル対応”なんだろうなぁ
https://youtu.be/U4jKfY8Rjes
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月4日
今年から休日の朝だけ
長女がウォーキングパートナーになってくれると約束
ならばと2日と3日の朝は休園中の“わんぱくらんど”まで歩いた

普段すれ違いであまり話せないから
学校や友達などいろんな話を聞きながら
坂道が続くけど全く疲れない 辛くない
歩くのがいつもより楽しい
ひとりの時とは違って、あっという間に目的地に着いてしまった
辻村植物公園ではもう梅の蕾がほころんでいた

でも、誰もいない“わんぱくらんど”は静か過ぎてちょっと怖い
遊具も遊び放題なのだけど
張り合いがないのか、つまらないのか
一回りして帰ることに・・・

下る途中の神社でお参りをした
初詣
早速ご利益があったらしい
自動販売機でボタンを押すと

当たり!が出てもう一本!
二人でぽっかぽかな ↓ を
Category: private |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月3日
イトーヨーカドーと

ロビンソン百貨店の

ちょうど中間
シネウォーク隣りの立体駐車場
ここの屋上に
寒空の下2時間
ファンには最高のスポットのようだ
寒さも忘れ長男に付き合わされた
妻と長女がTOHOシネマズで

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
を観ている間
ず~っと
屋上で・・・
右からも左からも次々にやってくる
ず~っと
興奮している
その姿がとても微笑ましい
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月2日
家族、親戚のみんなに
初夢の話を聞いたら
キーワードは“宇宙人”

私も子供の頃
走り方をよくマネした
こんな“誘拐怪人”を夢の中で見ました
http://www.youtube.com/watch?v=_sX-kk3lyWo
Category: dental funny |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2011年1月1日
明けましておめでとうございます
今年は試練の年だと思っています
年男でもありますので
魂こがしてがんばります
本年も宜しくお願いいたします
https://www.youtube.com/watch?v=XWuoikhJq60
Category: as free as a bird |
No Comments »
タグ:
Posted By Dr. Feelgood on 2010年12月31日
また 今年も“ふるさと”で正月を迎えることができる
若い頃は海外やスキー場で年を越すことも多かったが
やっぱり“ふるさと”で新しい年を迎え
親戚一同が集まり新年を祝える事はとても幸せなんだと思う
きっと良い年が迎えられるだろう
Category: private |
No Comments »
タグ: